1ダイ
型(金型)の全体を示す。
パンチの受け側(雌型)を表す場合も「ダイ」と呼ばれています。
2脱スケール
  • だつすけーる
  • 酸洗
>「酸洗(さんせん)」の項を参照ください。
3タップ
あけられた穴に雌ネジを切る加工で、タップと呼ばれるネジ状の工具を用いられます。
4ダレ
板材などをせん断した際、刃が最初に入った部分には小さく滑らかなR形状が発生する。
その箇所のことを「ダレ」といいます。
5タレパン
タレットパンチプレスの略。円盤状のタレットと呼ばれる金型ホルダに複数の金型を装着し、クランプされたワークをNCによってワークの所定部分に成形加工を行う。
6単発型プレス
  • たんぱつがたぷれす
加工工程が一つのみのプレス加工のことをいいます。

7チッピング
刃と刃が衝突し、刃こぼれしてしまうこと。
小さな欠けが生じること。
8チップソー
丸ノコの刃先に超硬チップがロウ付けされていて、研磨仕上げされている丸ノコ刃のこと。
9チャック
旋盤などの工作機械にワークを固定するための機器。
工具を固定するものを指す場合もある。
10中間ばめ
  • ちゅうかんばめ
穴の最大寸法より軸の最小寸法が小さい、穴の最小寸法より軸の最大寸法が大きい、などといった相反する条件を「中間ばめ」といいます。これは実際の寸法によって「すきま」ができたり、「しめしろ」ができたりとどちらにもなる可能性の「はめあい」のことをいいます。
11抽伸加工
  • ちゅうしんかこう
  • 引抜き加工
>「引抜き加工」の項を参照ください。

12TIG溶接
  • てぃぐようせつ
TIG(ティグ)とは「Tungsten Inert Gas (タングステン イナート ガス)の略。
非消耗のタングステン電極と母材との間にアークを発生させ、その熱で母材及び溶接棒を溶かして接合する方法。
13展開図
  • てんかいず
3次元モデルなどの立体図を切り開いて、一つの平面上に広げた図。
14転造
  • てんぞう
硬質のダイスを円筒形の素材に押し付けながら転がし、成形する加工法を転造といい、冷間転造が一般的である。ネジや歯車によく使われ、真鍮のローレット材などは転造品である。

15トラック形状
  • とらっくけいじょう
  • 長穴
>「長穴」の項を参照ください。
16トランスファープレス
1台のプレス機内に複数の金型をセットし、被加工材を順次送り、プレス工程の1サイクルが終わると製品送り用のフィンガーが全工程の製品を同時につかみ、次の工程へと自動で移動させていき、プレス全工程を一挙に仕上げることが出来ます。この一連のプレス工程を同時に行えることにより、複雑な形状の製品でも多工程にならず連続加工が出来ることにより材料歩留まりに優れているというメリットがあります。
17取り代
  • とりしろ
素材寸法から仕上がり寸法までの加工によって削り取られる総量のことをいいます。
また一度の切込みによって削り取られてしまう量のこともいいます。
18鈍角
  • どんかく
角度が90°の場合を「直角」といい、90°よりも大きい角度の場合を「鈍角」といいます。
TOP